

霞丘陵ハイキング
平成27年5月2日
霞丘陵のトレッキングコース(塩船観音寺から岩蔵温泉郷まで)を歩きました。

東青梅駅から出発です。
![]() |
定泉寺です。幹周り4.8m、高さ23.1mのカヤの木があります。
![]() |
![]() |
![]() |
塩船観音寺では、つつじまつりが開かれていました。大混雑です。

![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立正佼成会敷地内の桜並木を歩きます。
![]() |
![]() |
笹仁田峠から岩蔵温泉まで霞丘陵を歩きます。途中に弥兵衛松があります。
七国峠の安全を見守っていた今井村の弥兵衛さんの小屋跡に生えた松の二代目とのこと。
途中の唯一の展望台からは、富士山が見えるはずでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩蔵温泉では日帰り入浴で汗を流しました。
![]() |
![]() |
![]() |
バス停にはハイキング客が大勢バスを待っていました。
![]() |