駅からハイキング「葛飾北斎ゆかりの地すみだを巡る」参加
平成27年10月6日
ほぼを案内図どおりに、両国駅から錦糸町駅まで歩きました。
両国橋に出ました。両国橋付近には、流れを和らげ、川岸を保護するための百本杭がもともとありました。
春日野部屋がありました。マンションの1階のようです。
江島杉山神社です。鍼術の神様・杉山和一が本所一つ目に総録屋敷を立て、
その西隣に弁財天の一社を建立したのが始まりとのこと。
吉良邸跡(本所松坂町公園)です。昭和9年に地元有志が発起人となって吉良公御首洗い井戸を中心に土地を購入し
東京市に寄付し旧跡として維持されました。ただ公園として残るのは、当時の1/86の面積にすぎないとのことです。
両国公園です。幕末の偉人、勝海舟の生誕地でもあります。
徳川家康像が、江戸東京博物館横の遊歩道に設置されていました。
旧安田庭園です。笠間藩主本庄因幡守宗資により元禄年間に築造され、明治維新後は、
旧備前岡山藩主池田侯の邸となり、次いで安田善次郎氏の所有となり、その後、東京市に寄附されたものです。
すみだ川遊歩道に出ました。堤防内に整備されています。遊歩道を進みました。
吾妻橋です。橋際には、水上バスの船着き場が見えます。
スカイツリーライン鉄橋の上を東武電車がとおります。
三囲神社です。江戸時代、三井家の守護社として崇拝され、現在も三井家と三井グループ各社から信仰されているとのこと。
大横川公園です。大横川の多くの部分を埋め立てて造られた親水公園で無料の釣り堀もありました。
津軽稲荷神社です。津軽藩下屋敷の屋敷神として祀られていた稲荷神を、明治43年に払い下げられ、
錦糸町1丁目町会の守護神としたといいます。
錦糸町駅からは、乗り換えなしに帰りました。
ー以上ー