駅からハイキング「川崎歴史めぐり」参加
平成27年11月5日
ほぼ案内図どおりに、歩きました。川崎宿の昔に思いをはせました。
芭蕉の句碑です。芭蕉が川崎宿近くて呼んだ「麦のわかれ」の句の碑です。
川崎・砂子の里資料館です浮世絵を中心に企画展示されています。
東海道かわさき宿交流館です。文化交流施設でかわさき名産品などの販売も行っています。
田中本陣跡です。主に大名、公家、旗本などが宿泊する施設でした。
六郷の渡し跡です。六郷大橋が大洪水で流されたあと明治に入るまで船渡しになった場所跡です。
川崎大師表参道・仲見世通りです。大師名物の久寿餅そしてダルマさん等を扱う店が軒を連ねています。
中島八幡宮です。多摩川下流の中州の小島の地域中島の鎮守です。
稲毛神社です。景行天皇との縁を伝える古社です。酉の市を開催していました。
川崎駅にもどりました。地下街入口のからくり時計が時報を知らせていました。
ー以上ー