駅からハイキング「巣鴨からのおとな散歩」参加
平成27年11月11日
ほぼ案内図どおりに、歩きました。なかなか行く機会のない六義園や旧古川庭園を鑑賞しました。
最初は六義園に立ち寄りました。多くの外国人も観光に来ていました。ハゼの木の紅葉が見ごろでした。
柳沢吉保が自ら設計し7年をかけて築いた回遊式築山泉水庭園です。
旧古川庭園です。バラがきれいに咲いていました。
英国王朝風の洋館・洋風庭園と日本庭園が調和しています。
地震の科学館です。地震体験や火災時の煙体験などができるようです。
飛鳥山公園です。徳川吉宗が整備を行い、江戸庶民に開放したのが始まりとのこと。
渋沢資料館、飛鳥山博物館、紙の博物館があります。
音無親水公園です。ここは音無橋の下です。石神井川沿いに遊歩道が続きます。
正受院(赤ちゃん寺)です。赤ん坊の納骨や供養をしているとのこと。
金剛寺です。門前に源頼朝が布陣したとの説明看板があります。
板橋駅前の「近藤勇と新選組隊士供養塔」です。
処刑された近藤勇の胴体がこの地に埋葬されているとのこと。
大正大学です。構内で菊まつりが開かれています。
また鴨台さざえ堂が設置されています。堂内の回廊は往路と復路が交わることがない二重螺旋構造になっています。
巣鴨地蔵通商店街に入ります。多くのお年寄りが商店街を散策しています。
とげぬき地蔵尊高岩寺です。
針を誤飲した女性が尊像の御影を服したところ、針が尊像をつらぬいて出てきたのが由来とのことです。
眞性寺(江戸六地蔵尊)です。江戸の六街道の出入り口に置かれた六地蔵のひとつです。
ここでも、菊まつりが開かれています。
巣鴨駅から帰りました。
ー以上ー