

大船ウォーク
平成27年12月15日
駅から歩く「えきぽ」のコース「映画の街として栄えた大船ウォーク」を歩きました。。

大船観音です。拝観料をとるようなので、外から見るだけにしました。
![]() |
![]() |
鯵の押しずしで有名な大船軒です。カフェを営んでいるようです。
![]() |
![]() |
神奈川県立フラワーセンター大船植物園です。
![]() |
![]() |
植物園内の温室です。
![]() |
![]() |
![]() |
植物園内のバラ園です。少ないながらもバラが咲いています。
![]() |
![]() |
![]() |
植物園内森の小道等は紅葉が盛りでした。
![]() |
![]() |
![]() |
植物園内もみじ山のすばらしい紅葉です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常楽寺です。建立当時「粟船御堂」と呼ばれ、現在の「大船」という地名の由来といわれています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
多聞院です。当初は観蓮寺といい、山ノ内にあったものを現在地に移築して改名したそうです。
![]() |
![]() |
熊野神社です。明治時代に神仏分離令が出されるまで、隣接する多聞院が別当寺であったとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
すぐ脇のトンネルです。くぐると立派な市民菜園が広がっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
鎌倉女子大の前を通って、砂押プラムナードを進んで大船駅に戻りました。
![]() |
![]() |