逗子駅から葉山小学校までバスに乗り、花の木公園から歩き始め、長者ヶ崎まで歩きました。

葉山小学校バス停の目の前が、花の木公園です。ただ、すでにツツジは咲き終わっていました。

旧役場前バス停付近歩き、つつじコース入口から登り始めます。

東峰広場からの眺めです。

山頂広場です。ここで昼食を摂りました。

展望台からの眺めです。うっすらと富士山を見ることが出来ました。

疎林広場を通り抜けます。緑がきれいです。

真名瀬コースを下ります。途中にはこんな津波対策の階段が設置されていました。

熊野神社まで下りました。

目の前の真名瀬漁港付近の海岸です。

県立近代美術館葉山にでました。

美術館前の海岸です。
美術館の周囲には、こんな作品たちが展示されていました。

しおさい公園に入場しました。葉山御用邸付属邸跡地に造られた公園です。

庭園内の葉山しおさい博物館です。ここには、御下賜ヨットや御下賜標本、そして相模湾海洋生物などが展示されています。

しおさい公園内の池際で、子連れが、鯉に餌をやっていました。

公園内からも松林の向こうに海が見えます。

芝生広場の中に、こんな作品が展示されていました。

葉山御用邸前を通ります。

長者ヶ崎まで歩きました。先端には危険とのことで封鎖されていて入れませんでした。風が強く砂が舞い上がっていました。
