nobuo-otsuki HP

青春18切符の旅(17回目)  3枚目

駅からハイキング「桐生へ」
平成27年8月27日

駅からハイキング「桐生で得するこんなの初めてコース」に参加しました。

 <往路>
 東戸塚6:09→6:17横浜6:15(信号トラブルで遅れ出)→7:51(遅れで接続便に間に合わず)小山8:27→9:26桐生
 <復路>
 桐生14:57→15:52小山16:04→17:58東戸塚

 下記地図のオレンジ色のコースにほぼ沿って歩き、5時間以上かかりました。

 桐生駅構内にある「桐生観光物産館わたらせ」です。ここでMAPを入手した出発です。


 絹撚記念館です。大正6年に建設された旧模範工場桐生撚糸合資会社事務所棟です。


 雷電神社です。桐生市の雷電神社は、関東地方に数多い「雷電さま」の総本宮とのことです。


 渡良瀬川を渡る錦桜橋です。


 東武鉄道の新桐生駅です。


 桐生明治館です。群馬県衛生所として明治11年の前橋に建築され、昭和3年に移築されました。


 上毛電気鉄道西桐生駅です。昭和8年に建築されました。


 大川美術館です。桐生市出身の大川栄二が約収集した日本・海外の作家のコレクションを中心に展示しています。
 特別企画展「戦争の時代を生きた画家たち」を開催していましたが、入館しませんでした。


 桐生が岡動物園・遊園地をとおります。無料で公開されています。


 桐生領54か村の総鎮守格の桐生天満宮です。天正19年に創建され、当時の建物は背面にあります


 群馬大学同窓記念会館です。桐生高等染織学校の校舎・講堂として大正5年に建築されました。


 ベーカリーカフェレンガです。旧金芳織物が大正8年に建築された鋸屋根工場跡を、
 パン工場、店舗として利用されています。


 有隣館です。近江から江戸時代に来桐した矢野氏の店舗蔵群を街並み保存の拠点として活用しています。


 桐生歴史文化資料館です。
 京都に生まれた白瀧姫は縁あって桐生に嫁ぎ、養蚕、製糸、機織りの技術を里人に広めたそんな伝説があるそうです。
 安本亀八作のその像が展示されていました。


 織物参考館 紫です。体感型施設ですが、入場しませんでした。ノコギリ屋根の建物が奥に見えます。


 桐生織物記念館です。桐生織物協同組合により、昭和9年に建築されました。


 桐生駅から小山経由で帰宅しました。沿線の田圃がきれいでした。

 以上