台湾周遊ツアー(2-1)

平成28年10月30日から11月3日

 TOP  10月30日 10月31日 11月1日 11月2日 11月3日

2日目は台中市内観光の後、日月潭を観光し、台南市内を観光し、その後高雄市内へ移動して観光後、高雄市内のホテルに泊まります。

ビュッフスタイルの朝食です。はじめは非常に混んでいて、パンのみで食事を、取り始めました
朝食後、飲み物を買いに出かけることとしました。宿泊したホテル前(企業家大飯店)前です。
店頭で、朝食を取っている人たちを多数見かけました。
セブンイレブンで購入後、ホテルに戻りました。

バスに乗車してで宝覚寺に移動します。

宝覚寺です。1928年に建立とあまり古いお寺ではありませんが、戦前、台湾中部で亡くなった多くの日本人移民の遺骨が奉納されているところです。
境内にはたいへんに大きな布袋像があります。内部参観も可能とのことですが、今回は入りませんでした。
本堂は、木造の古い本堂を保護するため、周りをコンクリート製の建物が覆っている一風変わった作りになっています。日本の狛犬のような位置に、ゾウがいます。
入って左側にある慰霊碑や東屋は、日本軍属として戦い亡くなっていった方々の霊をなぐさめるべく建てられています。

バスで彩虹眷村に移動します。

です。区画整理で取り壊されるはずだった眷村(旧国民応党の軍人村)の家々の壁に黄爺爺(黄お爺さん)が絵を描いたのがきっかけで、有名観光地になりました。
駐車場の目の前は嶺東科技大学で、この学生さんも絵描きに励んだそうです。バスで日月潭に移動します。

二日目の2ページ目へ

―以上―

*** All rights reserved Nobuo-Otsuki 2016***