東戸塚7:31→9:17栗橋
栗橋12:42→14:27東戸塚
駅からハイキング「ふるさとプチ巡礼 くりはし八福神巡り」に参加して ほぼ下記マップにしたがって歩きました。くりはしの福の神は、通常の七福神に吉祥天を加えた 八福神だそうです。

栗橋駅からスタートです。


最初は迎盛院の弁財天です。



定福院の布袋尊です。



定福院には五百羅漢でしょうか、多くの石仏がありました。



寶聚寺の吉祥天です。



宇都宮線をまたぐ陸橋からは、広々とした田畑が広がる様子が分かります。


常薫寺の大黒天です。



顕正寺の毘沙門天です。


浄信寺の寿老人です。



深廣寺の恵比須と六角名号塔です。



福壽院の福禄寿です。



ちょっと先の八坂神社にも立ち寄りました。



静御前墓所です。ここ武蔵国伊坂(現在の久喜市栗橋)で静が病に倒れ 文治5年に生涯を閉じたとの伝承があるとのこと。



駅前の食堂で昼食を摂りました。

