神奈川県森林協会主の「丹沢湖畔・玄倉中川林道を歩こう」に参加しました。

玄倉バス停からスタートです。


すぐに玄倉橋を渡ります。林道玄倉支線への分岐点は、土砂崩れで通行止めです。


丹沢湖を左に見ながら進みます。


今日沢にかかる橋を渡ります。沢から大きな石が流れ込んでいます。



境沢橋を過ぎます。


途中、紅葉に種がペアでついていることを教えてくれました。


ヘイロク沢、杉の木沢を過ぎました。



遠く霞んで富士山が見えました。


藤小屋沢を過ぎました。


千代の沢園地で昼食をとりました。


大仏大橋を見ながら湖畔を進みます。人工林と自然林がくっきり分かれている様子も見えました



大仏向橋を過ぎると、大きく崖崩れをしていて土嚢が積み上げられていました。


中川橋を渡ります。上流側の水とダム湖の水の色が大きく分かれていました。


中川橋バス停からバスに乗って丹沢湖記念館へ移動します。

丹沢湖記念館では、建設に伴って発掘された土器類が展示されていました。



三保ダムの堰堤も歩いてみました。ここでも湖面の色が別れていました。




