横浜金澤シティガイド協会主催の横浜金澤散歩 「瀬戸神社とヤマアジサイ」に参加しました。 金沢八景駅目の前の権現山公園です。茅葺屋根の「旧円通寺客殿」が主要施設です。 神仏分離令で伴い還俗した木村芳臣氏が住宅として使用していました。 八幡宮です。 横浜市域唯一の大名であった米倉家は、この金沢八景裏手に陣屋を構えていました。そして陣屋内最奥部に八幡宮はありました。 米倉家の墓所です。 明治維新後、米倉家は子爵になりました。 創建が南北朝時代と される金龍禅院です。境内墓所には、六浦藩最後の家老や、藩士の墓石が数多くあるとのこと。 境内山上は金沢の絶景が 見渡せる展望所があったとのこと。今は聖徳太子堂がありますが、建物や、木々に覆われて、あまり眺望はききません。 ちょうど シーサイドラインが走っているのが見えました。 瀬戸神社 起源の伝説で伝わる飛石があります。 瀬戸町やぐら群、横穴募の 看板が、急傾斜対策工事で設けられた崖にあります。中世の墳墓のやぐらや、古墳時代の横穴募があったとのこと。 平潟湾を シーサイドラインに沿って歩きます。なにやら貝をとっている人もいました。 何度か来たことが ある琵琶島神社です。 瀬戸橋です。 瀬戸橋より北側の文庫駅などまで内海がひろがていました。 瀬戸神社です。 源頼朝が挙兵に際して戦勝を祈願し、伊豆三島明神を勧請したのが神社の始まりです。 瀬戸神社境内には、 ぼんぼり仕立ての紫陽花(祈りの花として)が規則正しく配置されています。 ―以上―