東戸塚近辺を戸塚見知楽会の案内で、東戸塚駅から歩きました。

肥田牧場の脇をとおります。乳牛飼育しており、
「ウナシー」のモデルになったそうです。

臨済宗円覚寺派の北天院です。
無学祖元を勧請開山としているとのこと。本堂の中まで見せていただけました。






清水谷戸トンネルを遠望しました。東海道上り線で使用している
トンネルは、現役として最古のものだそうです。

新見家の墓です。江戸時代、品濃村付近を
領した新見家の墓所です。

境木地蔵尊です。保土ヶ谷見光寺の
飛び地です。


萩原代官屋敷・道場跡です。
近藤勇が訪ねた記録が残っています。


品濃一里塚跡です。
日本橋から数えて9番目の一里塚です。

品濃白旗神社です。源義経を祀っています。
