
中世のおとぎ世界「ローテンブルグ」へ行きます。

ホテル朝食は今日もバイキングです。
![]() |
フランクフルト駅から8時21分発のICEで出発です。
![]() |
![]() |
![]() |
さすが一等車です。車内はゆったりとしていて、飲み物を注文することもできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴェルツブルグ駅で9時41発の電車に乗り換えです。
![]() |
![]() |
![]() |
ゆったり移動します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ドイツのどの沿線でも太陽光発電の施設を見受けます。 |
![]() |
シュタインナッハ駅に10時23分につき10時35分発にで再度乗り換えます。
![]() |
![]() |
![]() |
ローカル線でもこのゆったりさです。
![]() |
![]() |
![]() |
ローデンブルグ駅に10時45分に着きました。ここから歩いて向かいます。
![]() |
![]() |
レーダー門から旧市街へ入ります。
![]() |
![]() |
ちょうど「帝国自由祭り」が行われていて、仮装した人たちが大勢います。ここでは、子供たちがチャンバラを楽しんでいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すぐのところで、仮装した人たちが生演奏しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中心部のマルクト広場です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聖ヤコブ教会に入りました。
![]() |
![]() |
![]() |
教会を出てブルグ門へ向かいます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 名物のシュネーバルを食べてみました。 |
![]() |
ブルグ門から城壁の外へでると公園が広がっています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
街中はお祭りです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中世犯罪博物館。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ワイナリーのレストラン グロッケで昼食をとりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレーンライン広場では、木組みの家と塔が作り出す風景が絵になるとのことです。
![]() |
![]() |
![]() |
ジュピスル門と城壁。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レーダー門近くて多くの人たちが演奏と楽しんでいました。参加してビールを飲みました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローテンブルグ駅発15時06分、シュタインナッハ駅着15時20分、そしてシュタインナッハ駅発15時32分に乗り換えました。
![]() 駅前にはスーパーもあります。 |
![]() |
![]() |
ヴェルツブルグ駅着16時15分、そして16時27分発に乗換です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランクフルト駅には17時36分に着きました。駅構内でお寿司を購入し、ホテルで夕食をとりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |