リンゴット駅前をとおって、博物館へ歩いて行きます。
博物館は、2011年にリニューアルされ、外観は現代的かつフューチャリスティックな趣が加わったとのこと。





自動車博物館(MAUTO)入口です。


館内の展示はテーマ別に上階から下に向かって3フロアに分かれていて、 3階は『車と1900年代』、次に2階の『人と車』、そして1階の『車とデザイン』で締めくくられているようです。



年代順に展示されています。



第一次世界大戦頃の車のようです。



空気抵抗を考慮し始めた時期のようです。









あのFerrariです。


円形上に敷かれてレールの上をカートに乗って一周し、車の組立推移をみる施設がありました(動画:44秒)
車の構造や、エンジンの推移を展示していました。





「車とデザイン」のようなコーナーで、デザインの変遷や、各種コンセプトの未来の車が展示されています。





展示会場入り口付近のスポーツカー展示です。


FIAT社のカタログもありました。

9月20日(4)へ